こんにちは。grabiness(グラビネス)の松藤です。
眉毛は皮膚の土台からしっかり生えている印象があるのに、なぜかすぐに抜ける。洗顔した後のタオルに付いてたり、ちょっと触っただけで抜けた眉毛が指に付いている。
眉毛は人の印象を大きく変えるし、メイクのしやすさやスッピンの顔立ちを決める大切な部位なので、「もしかして全部なくなるんじゃないか…」と不安な気持ちにもなりますよね。
眉毛の抜け毛は男女問わず、多くの人が直面している問題なんです。そこで、なぜ自分の眉毛が抜けやすくなっている原因と対策方法を紹介します。
眉毛が抜ける!眉毛のヘアサイクルを乱す11の原因
眉毛は私たちの個性を表す大切なお顔の毛です。眉が抜けるというのは、綺麗な自眉をキープしたい人にとって不安が掻き立てられるものですよね。
大きな原因は眉毛のヘアサイクルの乱れなのですが、しっかり対策するためにまずは眉毛が抜け落ちる原因の理解が大切です。
コリや血行不良によるもの
血液は身体の隅々にまで必要な栄養素を運ぶ役割を持っています。なので、血行が悪いと眉毛に栄養が送り届けられずに、スクスク育つ前に抜けることがあるんです。
さらに、眉毛付近は凝りやすい場所でもあります。凝りは血液の循環を鈍らせるので栄養素を運ぶ妨げになり、大切な眉毛の抜け毛につながります。
過去に眉毛を抜いたことがある
細眉トレンドだった時代に、ピンセットや毛抜きで眉毛を抜いた経験はありませんか?眉毛は抜いても再び生えてきますが、眉毛を生やす細胞が「もう生やす必要はない」と勘違いして抜けやすくなることも。
また、抜くときに皮膚が引っ張られて毛穴が広がり、眉毛を支えることができなくて抜けてしまうこともあります。
眉毛を洗いすぎている
洗顔やお風呂上りに顔を拭くときに、強い力でゴシゴシ洗いすぎたり、拭きすぎたりしていませんか?
水気や汚れを綺麗に拭き取りたい気持ちは分かりますが、これでは眉毛や皮膚がダメージを受けます。ダメージを受けたお肌は眉毛を支える力が弱まるため、抜けやすくなるんです。
過度なストレスを抱えている
ストレスで髪の毛が円形脱毛症になるのは有名ですよね。同じ理屈で、眉毛もストレスで抜け毛が起こります。
ストレスは自律神経を乱し、血行不良や新陳代謝の悪さにつながります。
また、緊張やストレスで貧乏ゆすりをする人がいますよね。イライラや不安感を何かの形で発散しようとして起きる現象ですが、無意識に自分で眉毛を抜くという行為として表れることもあるんです。
不規則な生活習慣を送っている
不規則な生活習慣は血行不良を招きやすく、自律神経やホルモンバランスの乱れを引き起こします。眉毛を育てるために必要な栄養も行き渡りにくくなり、栄養が足りない眉毛は育つ前に抜け落ちやすくなるんです。
不規則な生活習慣はこんな行為
- 睡眠不足や寝る時間が遅い
- 昼夜逆転するような生活
- 定期的に運動をしていない
- タバコを吸っている
眉毛が生えている肌が乾燥している
冬だけではなくエアコンのつけすぎや過度な洗顔も乾燥を招きます。乾燥は眉毛を保護する皮脂も不足しており、外的刺激から守られない状態なので、眉毛の抜け毛につながります。
また、お肌の乾燥はカサカサ感や痒みも出ることがありますよね。痒いからと言って掻いてしまうとお肌もダメージを受けるので、抜けやすくなってしまうんです。
芯の硬いアイブロウアイテムを使っている
アイブロウアイテムは芯が硬いものから柔らかいものまで様々です。注意が必要なのは、芯の硬いものを使っている場合。
芯が硬いものはお肌に色がのりにくいですよね。肌にアイテムをこすりつけがちなので傷も付きやすく、毛穴の広がりも招きます。
眉毛そのものにも刺激になり、弱らせる原因となるので抜けやすい状態を作ってしまうのです。
食事の栄養バランスが乱れている
偏った食事やコンビニ弁当のような外食続きだということはありませんか?血行が良くても栄養不足は眉を留めるために十分な栄養が不足してしまうので、抜け毛も起きやすいです。
髪の毛やお肌にも悪影響ですし、健康を考えても良くありません。眉毛には十分に栄養が行き渡ったとしても、身体のどこかの不調が原因で抜けるということも考えられるんです。
加齢によるもの
仕方のないことではありますが、加齢も眉毛の抜け毛の原因です。誰でも年齢を重ねれば代謝機能が低下し、ホルモンバランスも乱れがちになります。
お肌だって若いころは潤いに満ちていても、年齢を重ねていけば乾燥しやすくなります。お肌のピークは18歳ごろなので、20歳を超えてくると先に挙げたような理由により眉毛の抜け毛も起きやすくなるのです。
また、女性であれば妊娠やご出産などのイベントも女性ホルモンのバランスが乱れるので、お悩みを引き起こすことがあります。
もともと眉毛が細かったり、少ない悩みがある
もともと眉毛が細い、少ないという悩みを持つ人も抜けやすい特徴があります。
太い眉毛であれば毛根もがっちりした印象がありますよね。それに比べると細眉は毛根も細いため、弱い刺激でも抜けやすいのです。
眉毛の少なさも同じ理由です。それに加えて、1本1本の眉毛の存在感が強いので、抜けたことが目立ちやすいことも挙げられます。
クレンジングで眉メイクを落とし切れていない
眉メイクはしっかりクレンジングできていると思っても、意外に落とし切れていないもの。眉付近のお肌は皮脂の分泌量も多く、汗にも強くするためにアイブロウアイテムがウォータープルーフタイプになっていることが多いですよね。
落ち切れていない眉メイクは、毛穴を詰まらせる原因です。毛穴の詰まりはヘアサイクルを乱す原因になるため、眉毛の抜け毛になりやすいんです。
どのくらい深刻?眉毛がいつ抜けているか確認
眉毛が抜ける原因はお伝えしてきた通りで、「眉毛のヘアサイクルの乱れ」を引き起こす原因からくるものです。
抜けることは深刻なのか、それとも自分の場合はあまり気にしなくてもよいのか少し不安になりますよね。そこで、眉毛の抜け方に着目してみましょう。
何もしていないのに抜ける
何もしていないのに眉毛の抜け毛が多い場合は、ヘアサイクルが大きく乱れている証拠です。
成長期に眉毛が育ち切れず、そのまま後退期に突入したり、休止期が長く続いている可能性が高いです。深刻さはかなり高いため、早めのケアに取り組む必要があります。
正常な眉毛のヘアサイクル
- 成長期(1~2か月):毛が伸びる時期
- 後退期(2~3週間):毛の成長が緩やかになる時期
- 休止期(3~4か月):毛が生え変わる準備をする時期
少し引っ張っただけで抜ける
軽めに少し引っ張ったら根元から抜ける場合は、眉毛を支えるお肌が弱くなっている可能性があります。
乾燥や炎症、痒みを感じるなどの心当たりはありませんか?他にも眉毛の土台の皮膚だけが硬かったり、血行不良で栄養が十分に行き届いておらず、皮膚が眉毛を支えられなくなっているのです。
深刻さは高めですが、眉毛の血行促進マッサージをしたり、お肌のアンチエイジングケアで改善に向かいやすくなります。
眉毛が抜けるのではなく、切れる
眉毛自体が傷んでいる可能性が高いです。眉毛も髪の毛と同じで、ダメージを受ければ枝毛や切れ毛になります。
紫外線を浴びた後にケアを怠ったり、保湿が不十分であったり、気になるからと言って眉をずっと触るなどの行為をしていると、抜ける前に切れることがあるんです。
同時にヘアサイクルの乱れや、お肌も弱くなっている可能性もあるため、その点は注意が必要です。
洗顔やお風呂上りなど、顔を拭くタイミングで抜ける
眉毛に刺激を与えると抜ける場合は、力の入れすぎが原因です。強い力を与え続けるとダメージも蓄積され、眉毛の抜け毛を増やします。
深刻に悩む必要はないですが、洗顔方法やお顔の拭き方を見直すようにしましょう。
ただ、優しく拭いているのに抜ける場合は、お肌やヘアサイクルの状態に問題があるケースが多いです。この場合は、早めの眉毛ケアに取り組みましょう。
▼眉毛のヘアサイクルについて詳しく知りたい方はこちらの記事がお役に立てます
https://grabiness.jp/contents/eyebrow-care/eyebrows-hair-cycle/
眉毛の抜け毛に悩んだら?4つの対策方法
眉毛の抜け毛が不安な気持ちを増長させますよね。今はまだ自眉があるから良いものの、将来「もし、無くなってしまったら…?」。
そこで、今からすぐにでもできる4つの対策方法を紹介します。しっかり対策をして不安を吹き飛ばし、自分の美眉を取り戻しましょう。
毎日の生活習慣を正すことが基本
様々な対策方法を試す前に、日々の生活習慣を見直し、眉毛が抜ける要因をなくすことが大切です。日々の生活習慣が正されていなければ、悩みが解消しても、また同じ悩みが出てきます。
気を付けるべき生活習慣を以下に記載しているので、心当たりがあるものから改善していきましょう。
眉毛のために正すべき日々の生活習慣
- 1日6時間以上の十分な睡眠をとる
- 伸びた眉毛は、抜かずにハサミでカットする
- 自分なりのストレス解消方法を見つける
- 定期的な運動で血行促進を促す
- 煙草を吸う習慣を改める
- 食事の栄養バランスを整える
眉毛のダメージになる行為をなくす
日々の生活習慣を見直したら、次は眉毛のダメージになる行為をなくすことが大切になります。規則正しい生活習慣を送っていたとしても、日々の生活の中で物理的に眉毛がダメージを受ければ悩みがなくなることはないですよね。
- 毎日の眉メイクでは、アイブロウペンシルを皮膚に強く押し付けない
- アイブロウペンシルを芯の硬いものから柔らかい素材のものに変える
- 洗顔やお風呂上りは、優しくポンポンと水気を吸い取る
- タオルはゴワゴワのものではなく、フワフワの摩擦が少ないものを使う
たったこれだけのことでも、眉毛ダメージはグンと減らせます。自分の美意識も高くなるのでおすすめの対策方法です。
眉毛の血行促進マッサージを取り入れる
即効性はありませんが、血行促進マッサージでヘアサイクルを整え、眉毛を抜け毛から守ることも効果的です。毎日の習慣にしたいおすすめのデイリーケアの1つです。
※血行促進マッサージの前にホットタオルを準備しておきましょう。
手順1:ホットタオルを眉毛周りに1分間あてる
じんわり温かく気持ちよいだけではなく、眉毛や目元周り温めることで血管が膨張して広がるので、マッサージ効果を高めることができます。
手順2:指を使って眉毛周りのお肌を押す
マッサージは人差し指、中指、薬指の3本を使えばやりやすいです。眉毛周りの筋肉をほぐすように、1分ほどかけてじっくりほぐしましょう。
マッサージは、自分で気持ちが良いと感じる力加減が適しています。
手順3:毛流れにあわせて眉毛を指でなでる
血流を意識しながら、内から外に向かって眉毛をゆっくり撫でましょう。刺激にならないように、指の腹を使って爪を立てずに優しい力加減がポイントです。
手順3を10回ほど繰り返して、眉毛の血行促進マッサージ完了です。
眉毛美容液を使う
眉毛美容液を使った対策が、眉毛の抜け毛に最も効果的でおすすめです。
市場で販売している眉毛美容液の多くは「伸ばす・生やす」ことが目的ですが、私たちgrabiness(グラビネス)の眉毛美容液は「お肌の状態を整える」「トリートメント効果」なども併せ持つため、眉毛の抜け毛対策にも有効です。
眉育はもちろん、たっぷり栄養を与えられるので、ヘアサイクルを整えたり、美眉のために、ハリコシや艶を出せるのも特徴です。自眉を美しくしたい願望がある人にもおすすめの対策方法です。
↓↓↓おすすめの眉毛美容液はこちら↓↓↓
https://www.for-my.jp/Landing/Formlp/grebs007df.aspx
最後に
眉毛が抜けるのは、ヘアサイクルの乱れや眉毛のダメージが影響しています。あまり深く考えなくても良いものから深刻なものまで人によって様々ですが、基本的な対策は第一に日々の生活習慣の見直しです。
そして、血行促進マッサージや眉毛美容液というスペシャルケアで「眉毛に悩むのではなく美眉を手に入れる」ようにしていきましょう。
コメント